まめ’s blog

40歳ダメダメおじさんがフリーランスになった経緯

アフィリエイトで最初につまずく理由3選と対応策

こんにちは、まめです。

 

アフィリエイトで稼ぎたい!

という初心者の方が3ヶ月もたたないうちに

アフィリエイトは稼げない!」と言って

投げてしまうパターンは、非常に多いです。

 

実は私も2年前、投げ出して

稼げないとアンチみたいな発信をしてました。

 

アフィリエイトは、

基本的にアクセスが上がってくるまで

1ヶ月~3ヶ月ほど待たなければいけないため、

仕事→即報酬というイメージで取り組むと挫折します。

 

他にも、

アフィリエイト=簡単に稼げる副業

という発信を見て

参入する初心者の方が非常に多いですね。

 

そこで今回は、

ブログを使って人生を逆転した私が

アフィリエイト初心者が稼げない代表的な理由と対処法

を紹介します。

まず疑問。アフィリエイトは本当に稼げるのか?

そもそもアフィリエイト初心者は

アフィリエイトって本当に稼げるの?

今さら参入しても遅いんじゃないの?

という不安があると思います。

 

結論から申し上げますが、

アフィリエイトは今から参入しても稼げます。

 

実際、2019年当時、初心者から始めた私でも、

1記事で月5万の売上を稼げました。

 

もちろん、ライバルの増加や企業の参入。

Googleアルゴリズム変更などによって

従来の手法』が通じなくなったり、

必要なコストが重くなったりする事はあります。

 

検索ワードというのは無限にあり、

なかなか、SEOでの上位を目指すのは難しくなっています!

 

例えば、

今その瞬間に話題になっている検索ワードを狙う

「トレンドブログ」などは、

今から参入しても稼ぐ事は高難易度になっています。

 

それに私個人的には

トレンドブログの手法は永続的には稼ぎにくい…

と思っていますし、

初心者が続けるにはかなりの根気が必要になると思います。

 

アフィリエイトは、

サイトにアクセスを集めて、

そこから広告に誘導して購入・登録を

促すビジネスモデルです。

 

アクセスが0でない

限り稼げるチャンスはありますし、

記事を積み重ねていけばアクセスも

少しずつ積み重なっていきます。

 

今、月100万以上稼いでいるアフィリエイターも、

最初はアクセス一桁からのスタートです。

 

アフィリエイトは個人でも稼げます。

ただし、大切なのはアフィリエイト

続けられるか否か…という点です。

 

転売やアルバイトのように、

すぐにお金が稼げるタイプのビジネスモデルではないので、

辛抱強く続ける事が出来なければ稼げません。

 

アフィリエイト

本当に気合を入れて取り組まないと、

続かないビジネスです。

 

「なぜアフィリエイトが続かない(稼げない)のか?」

という点について初心者が

ハマりやすい所を書いていきますね。

アフィリエイトは簡単にすぐ稼げると思って始める

初心者の方が一番陥りやすい錯覚がこれ。

 

アフィリエイトは、

情報商材や稼げました報告を見て

簡単に儲かるんだ!

と参入する人が非常に多いです。

 

実際にそういう発信している有名人も

いるのが実情です。

 

私もアフィリエイトを知った時に

手に取った本は簡単に稼げるアフィリエイト

みたいな本でしたから。

 

しかし、実際は

「ライティング+マーケティング

のスキルが必要な頭脳労働なんです

 

また、ブログ記事が増えないと

アクセスと収益が上がってこないという、

さらに苦難を迫ってきます。

初心者の心を折ってくるビジネスです。

 

ただし、

頭金が必要でローンを

組まなければいけない不動産投資や

株式投資などと比べると、

パソコンやタブレット一つで始められます。

 

アフィリエイトはお金の面でも

敷居が低く魅力的なビジネスモデルです。

 

ただし、忘れがちなのは

日本語が書けるから小説家になれる

と思いがちなことです。

 

実際は

『人が時間を割いて読みたいブログ』

を作らなければならない…

というのがあることが抜けています。

 

Amazonアフィリエイト

ASPの広告を入れるならば

『人が読む価値があるブログ』

を書けてさらに

『購買意欲を刺激するセールスライティング』

が必要になってきます。

 

やっていることは、

コピーライターさんと同じです。

 

すでに集客力のある雑誌や芸能人と違って、

素人がブログ・サイトで

ゼロから積み上げていくので、

反応も薄く、手探りで高反応の方法を

模索していかなければならないので、

さらに難易度は高いです。

対策:参入する広告の本質を考えよう

アフィリエイトは広告です。

 

プライベートなブログでも、

Google アドセンス

Amazonアフィリエイトで稼ぐ以上、

読み手にメリットが有る記事を書いて

アクセスを集めなければ収益化は出来ません。

 

マネタイズには必ず広告が必要です。

 

ブログの役割は、

広告露出のためにアクセスを

集めるツールである…という認識を、

しっかり頭に叩き込んでおきましょう。

 

読み手に「読む価値がないわ」と

思われてしまうような、

つまらない雑誌記事には

広告なんてつかないですよね。

 

それと同じです。

サイトやブログを作るなら、

読み手に価値を与える事を

意識して記事を作る。

 

その結果、

アクセスが集まり広告の露出も増えて、

お金に変わるんです。

 

これを知らずに、

つまらない雑誌記事のように、

つまらないブログ記事を量産しても

アクセスは増えません。

②:いきなり激戦区に飛び込む

キャッシングやクレジットカード、

脱毛、FXといった広告単価が

高いジャンルは、基本的に激戦区です。

 

その業界に強いアフィリエイトサイトが多く、

主要ワードを狙って記事を書いても、

なかなかアクセスが増えません。

 

こういった激戦区を攻める場合は、

サイト単位で設計して完成度で勝負していったり、

ニッチワードをコツコツ拾って成長させていく…

といった上級者のノウハウが求められます。

 

もしくは、自分に圧倒的な経験値があり、

その界隈でインフルエンサー

なれる自信があるなら、

切り込むことは十分に可能です。

 

しかし、サイトやブログを作ったことがない

初心者がいきなり参戦しても、アクセスが集まらず、

ASPの広告はおろかアドセンスですら稼げない…

という厳しい状況に陥ってしまいます。

 

「高単価のFXのアフィリエイトが稼げるらしい!」

と初心者がいきなり激戦区に挑戦して、

心が折られていくのは、

免許取り立てでいきなりスーパーカー

(全財産と、さらに借金をして)

買うようなものです。

 

借金を抱えるハメにはなりませんが、

費やした労力は無駄になる可能性が出てきます。

対策:趣味ブログから始めるか戦略を先に立てる

完全な初心者の場合は、

ジャンルを絞らず、

趣味ブログから始めることをオススメします。

 

趣味ブログの場合、

自分の得意なワードでアクセスを集められます。

アクセスが集まれば、

こんなワードで検索するんだ
こういう記事が需要あるんだ

と徐々にコツが掴めていきます。

 

汎用性の高いAmazonアフィリエイト

楽天アフィリエイトでコツコツ収益を

拾っていけば、収益化のコツも

分かってくると思います。

 

ここらへんは、

実際に経験してみないと分からないので、

アフィリエイトの情報や本だけを

片手に激戦区に飛び込むのは自殺行為です。

 

実際、私もアフィリエイトを始めた時に、

ノウハウ本片手に気がつから激戦区を戦っていました。

初心者は気付かぬうちに入って生き月なんです。

特にノウハウ本だと人気ワードとか

探そうみたいなスタンスなんで。

 

どうしても、

いきなり激戦区に飛び込みたい場合は、

最初にしっかり戦略を考えておきましょう。

 

検索上位の人気サイトと同じような切り口で

挑んでも勝てません。

 

最初は差別化したブログでアクセスを集め、

それからミドルワード、ビッグワードと変え

狙いの記事への誘導するのが得策です。

初心者は出会い系アフィリエイトがおすすめ

出会い系やマッチングサイトのアフィリエイトは、

恋愛系の記事から紹介しやすく、

なおかつ1件3000円以上の高単価なのでオススメです。

 

例えば、自分で使って、

出会えた経験や

お付き合いまでいけた経験をしっかり書いたり、

恋愛話なんかも織り交ぜられる描きやすいし

経験ベースなので差別化もしやすいです。

③:何も考えない、勉強もしない

残念ながら、何も考えない人というのは、

どのジャンル・商売・仕事でも存在しています。

 

そして何も考えない人は、

どの業界でも搾取される側で終わりです。

 

生産者になれず、

消費者のまま終わるということです。

 

アフィリエイトにかぎらず、

商売をするということは、

自身で価値を生み出す存在になるということです。

 

どんなに「俺頑張った!」

と思えるようなコンテンツでも、

他者から見て「価値がある」

と思われなければ1円も稼げません。

 

言われた事だけをやって、

思考停止状態になっているサラリーマンが、

楽して稼ぎたいからという理由で

アフィリエイトに手を出しても上手くいきません。

 

というか、自営業そのものに向いていないでしょう。

 

・自分で考える事が出来る
・価値を生み出す生産者の考えを持っている

最低でも、この2点がないならば、

アフィリエイトに手を出しても厳しいです。

 

自分で考える気がないなら、

高リスク高リターンの株にお金を入れて、

お金に働いてもらったほうが百倍マシですよ。

 

社内ニート、会社に寄生…

という生き方を非難するつもりはありませんが、

アフィリエイトは一人で出来るかわりに、

全ての成果・責任が自分自身になります。

 

会社の業務内容や他人に依存して生きるスキルとは、

個人で生きるスキルはまったく

別のスキルが必要になるので、

寄生することで金と地位を得てきたタイプの人は、

別の副業を選んだほうが良いです。

 

また、勉強が苦手、

勉強大嫌いな人も厳しいです。

 

自分が経験したことのないジャンルを

紹介する場合、その分野の勉強は

最低限行わないと記事が書けません。

 

一見、誰でも書けるような

薄っぺらい記事であっても、

最低限、読み手を納得させる根拠と

基礎知識がしっかり刻まれてます。

 

専門知識が必要のない趣味ブログでも、

好きな分野をこまめにチェックする、

同じ界隈の人の関心が高い話題を

勉強するという学習が必要です。

 

勉強をしてその分野の知識をつければつけるほど、

記事量産が容易になるので、

アフィリエイトにおける勉強の費用対効果は高いです。

 

しかし、勉強が嫌い、何も学びたくない…

という人は、アフィリエイト

大金を稼ぐのは難しいでしょう。

 

ただし、恋愛ジャンルなど

自身の経験から絞り出すことが出来るジャンルと

掛け合わすことができれば、稼げない事はありません。

 

もっとも、ワードプレスの運営方法や広告の設置方法など、

最低限のWEB知識は必要になるので、

やっぱり勉強をしたくない人はキツいですね。

対策:諦めよう

勉強しない、する気がない、

大きな組織に寄生して楽して生きたい…

 

そういった思考である以上、

アフィリエイトをやっても

別な稼ぎ方だとしても上手くいきません。

 

ですので、アフィリエイトは諦めて、

全力で最後まで寄生できる組織や

人を見つけましょう。

 

組織に寄生する以外でも、

ママ活や玉の輿、逆玉といった

選択肢だってあります。

 

一度、楽することを覚えてしまったら、

なかなかその生き方からは

抜け出せないものです。

 

本気で自分を変えたい!と思ってない人は、

無理に自分が苦手なものに手をだすのではなく、

全力で寄生する方向で生きたほうが、

強みが活きるのではないでしょうか。

まとめ:アフィリエイトも最初の心構えで決まる

どの分野でもそうかもしれませんが、

「楽して稼げる!」

など最初の報酬への高い期待値にすると、

継続出来ず心が折れてしまいます。

 

飲食店やその他リアルビジネスに比べれば、

アフィリエイトは失敗しても

金銭のダメージが少ない分、

まだそれでも楽な方だと思います。

 

飲食店が撤退する場合は、

物件を売却したりローンを

返さなければいけない事も多く、

撤退後に借金が残ってしまうケースも多いですからね。

 

アフィリエイトにせよ、

リアルビジネスにせよ、

自分で商売をする以上、

商売人の心構えを持って挑まなければ稼ぐことは出来ません。

 

・楽して稼げる!と聞いて参入したものの、ゴミ記事ばかり量産してしまい、全然稼げないまま諦めて投げてしまった。

・ネットで稼いでる人がいるから私も真似して稼ごう!と思ったものの、外側ばかり真似して差別化出来ず、ちっとも稼げず投げてしまった。

 

初心者の方で、挫折する場合、

こういった原因が非常に多いです。

 

アフィリエイトに挫折しないためには

『自分が手を動かし、
価値を生み出すことで、
その対価として金銭が貰える』

という事を、

しっかり心構えとして踏まえた上で、

アフィリエイトを始めていきましょう!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では次の記事で!

【こんなブログになってない?】ファンができるブログはあなたの想像と違います!

こんにちは、まめです。

 

今回は、

ブログの収益化の観点から、

たくさんブログを読んで思ったことを

話していきたいと思います。

 

PV集めてアドセンスで稼ぐとか

ブログのアフィリエイトで稼ぐとか

頑張ってたくさん記事を

書いているのに

本当にもったいないなぁと。

 

ブログを始めた頃の

自分のようで応援したくなります。

 

収益化できていない人や

PV数が稼げない人って

どの人にも共通点があるんです。

私も当時はできていないまま

当時100記事書いて0円でした。

 

当時の自分い良く収入0で

よく頑張ったと言ってやりたいですね。

 

私の失敗談から話すと

書いていた記事は

いわゆるアフィリエイトブログ

でした。

 

内容は「車用品」カーグッズですね。

そのレビューみたいに書いて

アフィリエイトリンク貼ってました。

カテゴリは別として

ブログでは定番の形ですね。

 

商品をレビュー記事だったので

間違いがあってはまずいと

思っていたので調べまくりでした。

 

商品の具体的な使い方や

効果なんかもしっかり書いて

間違いない情報だったんですが

購入まで至らなかったです。

今、読んでみると、

たくさん反省点は出てくるのです。

 

例えば、

レイアウトだったり

ライティングだったりと

限りなくあるんです。

 

その中で本当に

必要なものが一つあって

それって特別なスキルとか

じゃなかったんですよね。

もし、

あなたが私と同じように

読んでもらえない、PV数増えても結果に

結びつかないなら今回話すことが

足りてないのだと思います。

 

ブログや情報発信が

上手な人はこれがしっかり

できているので伸びているんです。

ブログ以外でも共通のもので

必ず必要になってきます。

 

これから話すことを

意識して書けば特別なスキルは

必要ないですし、初心者さんでも

しっかり伸びていきます。

 

ではその部分を解説していきます。

 

スキルより大切なのは"あなた"

 

結論を言う前に

伸びていない人の特徴を

簡単にまとめてみると

・自己紹介が全くなくて、書いている人の存在感が0
・何の発信をしているブログなのかわからない
・機能説明が多すぎて結果的に、ウィキペディア記事になっている

・商品の特徴を説明ばかりでどんなメリットがあるか書いていない
・感情的内容がはあるんだけど、「共感」できない

というブログがほとんどです。

 

こんな風にまとめてあると

あなたもそれは読まれないよねって

なりますよね。

でも、これってやりがちなんです。

私もこれと同じようなブログでした。

 

なぜ、これが読まれないかわかりますか?

それこそが大切な部分なんです。

 

それはズバリ、

人間性」を

しっかり出していく事なんです。

人が最終的に興味を持つのは「人」なんです。

どんな内容を読むのか?より

どの人の記事を読むのかが

とても大切なんです。

 

例えば、

映画を勧められるとします。

映画評論家があらすじとか

どんな女優さん出ているとか

そんな話をされて勧められるより

 

映画好きな友人が説明めちゃ下手でも

つまらないってはっきり言うこいつが

こんなに面白いって言ってるのなら

面白いんだなってなりますよね。

なんかわからないけど

やっぱり心が動くと

気になちゃいますよね。

 

逆にウィキペディアみたいな

記事になってしまうと

どうなるかというと

 

ワードプレスの使い方とか調べていて

機能を詳細に書いてくれているブログを

読んだりしますよね。

 

機能的な説明しかないブログは

助かったー!ありがとう!

って、タブを閉じて終わり。

こんな経験ありますよね。

これだと書いてる人に興味を持つ

きっかけがないんですよね。

 

だからファンになったり、

リピーターになってもらえないんです。

 

だから、

せっかく良い記事を書いてるのに

あなたの存在感がないのはもったいない。

と思います。

 

では、どんなブログなら

ファンができたり

心を動かして感動される

できるのかを説明していきますね。

 

相手に興味を持ってもらうためには

 

まず、結論からいうと

次の要素がしっかり書かれている事です。

・筆者の人柄や価値観が分かる
・読んでいて前向きになれる
・共感、信頼できる
・人が行動するだろうな。と思う内容
・わかりやすい、読みやすい
・筆者の魅力的なキャラクターが伝わる
・読み手の日常とは違う世界に触れられる

こういう要素があるブログは

やっぱり読んでいて相手のことが

伝わってきますよね。

 

ちなみに、

ここで1番は必要なのは

魅力的なキャラクター」です。

ですが、すごい実績があるとか

そういうことでは全くないです。

 

どんなキャラクターかというと

自分の気持ちに素直に
上を目指して行動している人

こういう人って実績だけの人より

すごく魅力的だな、と思いますよね。

 

だって、

自分の今のダメなところを認めた上で

悔しさと向き合って素直に上を目指すって

誰にでもできることじゃないですから。

 

プライドが高くて、何もない自分を

認められない人はすごく多いです。

私のように年齢を重ねればなおさらです。

 

例えば

まだ本気出してないだけ

って言い訳したり、

 

過去の成功体験に依存して

自分の存在価値を保とうとしたりです。

過去の私自身がまさにそうでした。

 

転職が多くて低収入で

離婚もして家族も失った自分を

なかなか受け入れられなかったですが、

どんなに不本意な現状だったとしても

それを受け入れないて行かないと

成長できないことを痛感しました。

 

ネットの仕事を始めて出会った

起業家たちの実力が圧倒的すぎて、

自分のつまらないプライドなんて

どうでも良くなりました。

 

だから、今不本意な自分と

思っていても向き合って

一歩ずつでも努力してる人は

それだけで十分魅力的だし

他の人に希望を与えるます。

 

今は不本意で、

思い描いていた人生でなくても

一歩ずつ勉強して力をつければいい。

まだぜんぜん間に合います。

話がめちゃ外れてしまいましたね。

 

何が言いたかったかというと

ブログを書くのに実績も必要ないし、
何かすごいことを書く必要もなく

 

必要なのは

あなたが頑張っている人としての
魅力を伝えていく事

ということなんです。

 

色々話してしまいましたが、

まとめると、

・あなたの人柄や価値観が伝わる記事を書く
・自己紹介を充実させる
・商品紹介は機能説明ではなく使った未来を書く
・感情的に共感を意識してブログを書く

・「これを読んで人が行動するか?」視点で書く

これを意識して書くと

間違いなく読んで行動してもらえる

ブログになります。

 

最後に

 

どうだったでしょうか?

ブログもたくさんの人が

書いていて、ノウハウなどが

量産されています。

 

ですが、

最後は人としての部分が

大切なんです。

 

画面の向こうにいるのも

あなたと同じ人なんです。

 

少し、難しいことを

話しましたが、まずは

自分の感情や経験を

素直に伝えるような書き方

してみたください。

 

まるで、親しい友人に話すように。

難しいことではないです。

今あなたが書いたブログに

付け足すだけです。

 

それだけで人を感動させられる

ブログにレベルアップします。

 

感動させることができれば

ファンになってあなたの

次の記事も楽しみにしてくれます。

 

そうなれば、

あなたのオススメの商品に

興味を持ってくれたり

 

あなたのブログを

素晴らしいと広めてもくれます。

最後にもう一度言います。

いくら商品説明しても、

感動はないし、動かせません。

 

心を動かすのはあなたの

経験や想いです。

 

ぜひ、そこに意識を置いて

書いて感動させていける

ブログを目指していきましょう。

 

何か一つでも、

ご参考になれば嬉しいです。

 

もし、

「ブログ見て欲しい」

というご要望があれば、

ブログの問い合わせか

公式LINEでご連絡ください。

 

では今回はここまでにします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

PS

行動したいけど

何からすればいいかわからない。

そんなあなたを応援するために

スキル0・人脈0・知識0の

転職20回のバツイチダメおじさんが

自由な時間とお金、理想の人生を手に

入れたネットビジネスの知識を凝縮した

公式LINE@を始めました。

無料プレゼントもあるので、この機会にぜひ。

相談希望の方は私のLINEに連絡してくださいね。

『無料相談』と送ってもらえれば対応します。

【間違えてる?!】それは本質ではないです。上手く行かない人の姿勢

こんにちは、まめです。

 

先日、

うまくいく人って
こんな人だよね

って話題になったので

その話していこうと思います。

あっ、これは別に

ビジネスとか個人で稼ぐってこと

だけの話ではなくて

会社でうまくいくのにも

繋がってきますよ。

 

個人で稼いで2年が経ちますが、

 

この思考になったら

どんなことでも上手く

結果に結びつくんだなと

心から思うんですよね。

 

だから、

同じ人間がやっていることで

出来ないことってないし、

特別なセンスとはいらないです。

なぜ、

こんな話題になったかというと

たまたま見ていたYouTube

 

60代の料理人が有名な料理人に

弟子入りして繁盛店にする

という古い番組が流れていて

なんとなく見入ってしまった時です。

 

初めは、その60代の料理人さんも

「よろしくお願いします」と

深々と頭を下げていました。

 

ところが、

段々とその様子が変わっていって

有名な料理人さんに反発していきます。

 

例えば、「魚の捌き方」

師匠が分かりやすく、ゆっくりと

解説しながら捌いてくれるのですが

 

60代の料理人はなぜか、

自分はこちらの方が早いし

やりやすいと言って

完全自己流で捌いていくんです。

それを見ていた師匠も唖然。

 

理由を聞くと

この捌き方の方が

私の経験上、間違いない

と言っていました。

 

私も見ていて、「えっ?」

となりましたが、

もちろん、師匠も呆れた顔で

もうやらなくていいと終了宣告。

それから、60代の料理人は

不満そうに退場して行くところで

その動画は終了しました。

 

この動画を見て

他人事ではないし、失敗する人だなって。

 

だって、弟子入りして

教えてもらう人の態度ではないですよね。

 

上手く行く人と行かない人って

この差なんだと思います。

 

料理人に限らず、

他の場面でも似たようなこと

たくさんあると思います。

 

普通に会社でも

先輩のやり方を完全否定で

仕事する人は絶対に上手く行かない

のと同じですね。

あなたは大丈夫ですか?

私は個人で稼ぐまでは

思い当たる節はたくさんありました。

 

流石に動画の人ほど

あからさまではなかったですが(笑)

 

年齢を重ねてくるとさらに

自分の成功経験を出したくなります。

 

これが本当に無意識だから

本当に困っちゃいますよね。

 

だからこそ、

今から話すことしっかり

意識して活動してほしいです。

 

では、それはなんなのかを

話していきますね。

 

年齢や経験ともに欠けていくもの

 

カンのいい人なら

気づいていると思いますね。

 

何度も言われていたり

聞いたりしていますよね。

 

そればズバリ

素直さ」や「謙虚さ

です。

 

ここまで引っ張っておいて

これかよって思ってますか?

 

それとも、

何度も聞いてわかっているよ。

でしょうか?

 

お気持ちとても分かります。

私もたくさんのブログを読んで

おなじ気持ちになったことあります。

でも、その気持ちこそが

「素直」になっていないんです。

 

実はこれって誰しもやってしまうんです。

一度聞いたことって

なんとなくわかったつもりに

なってしまうんです。

 

人間は聞いた話の9割を

数分後には忘れてしまうんです。

 

だからこそ、

一度聞いた話や情報も

復習の意味で素直に聞くことが大切なんです。

これって、

素直さの本質だと

私は強く思っています

 

この考えを持っていれば

絶対に聞き漏らさないし

全てを吸収しようと働きます。

 

それとこの素直さを

履き違えてる人がいます。

 

それは

素直さ=イエスマン

これは全くの別のものです。

イエスマンとは心の中で

バカにしていてもなんでも

エスと答えるだけの人

 

だったり、

なんでも思考停止になって

言われたことだけを

やる人のことです。

 

素直になるということは

これとは全く別です。

 

では、何が違うのか

どういう考えでいけば

素直になれるのかを

話していきましょう。

 

素直な思考とは

 

では、素直とは

実際にどんな状態なのかを

話していきます。

 

簡単にいうと

教わったことを
素直に実践してわからないことを
とにかく質問できること

自分の理解をちゃんと
伝えること

 

この二点が大切です。

 

私もそうなんですが、

素直に聞くことができる人でも

わからないところを

どうしてもその時に質問できないんです。

ここが大切で質問するのも

素直でないとできないんです。

 

なぜ、できないかというと

ここで質問したらダサいとか

わからないと思われたくないと

虚勢を張ってしまうんです。

 

素直な人はそうは思わないんです。

わからないことを

わからないと素直に言えるからです。

逆にそう思わずに質問しないなら

きっと思考停止で話を聞いて

何も考えてないです。

素直に聞いて素直に

自分の知識に吸収しましょう。

 

思考停止の話で繋がるのですが

理解度を相手に伝えることも

何も考えていないからです。

 

聞いた話や情報を

実際にどう自分に活かしていこうと

真剣に考えていたら絶対に

こういう理解であっていますか?

と確認したくなるものです。

 

それに素直に聞いて行動して

結果に繋がらなかったら、

どうしますか?

 

その人が言ったことやったのに

と愚痴って終わりますか?

 

これも素直じゃないですよね。

 

素直になったら、

上手くいかないですって

伝えられるはずです。

 

つまりは素直になるのは

姿勢が変わるってことです。

私もこれに気づくまでは

単なるイエスマンになれば

いいと本当に思っていました。

 

だからこそ、

違うことに気づいたし、

大切なんだとお話ししたいです。

 

これってどんな分野でも

当てはまることですし

素直な気持ちで進んでいけば

絶対に上手くきます。

何かを成功させることも

大切ですが、人間関係も

素直さがあればいい関係になります。

 

嫌われている人や

敬遠せれがちな人を

確認してみてください。

 

間違いなく素直じゃないです。

 

別に好かれたくない人に

素直さを見せることはないですが

家族や恋人、友人の前では

ぜひ素直になってみてくだい。

少し、話がずれてしまいました。

 

今まで、知ってるよとか

聞いたことあると思わずに

もう一度しっかり聞いてみてください。

 

新たな発見があったり、

復習にもなって成長できるはずです。

 

全く難しいことないです。

素直になるのにセンスも

いらないです。

 

もし、

あるとすれば、それは

天高くなったプライド

を捨てるだけです。

年齢と経験でどんどん

高くなってしまいます。

 

あなたも私も

1番低いのは「今」です。

捨てるなら今しかないです。

 

今これも聞いて

すぐに捨てようと思ったら、

あなたはもう素直さを

少し取り戻せています。

 

ぜひ、素直さで

一緒に成功を掴みとりましょう!

では、今回は

ここまでにします!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

PS

行動したいけど

何からすればいいかわからない。

そんなあなたを応援するために

スキル0・人脈0・知識0の

転職20回のバツイチダメおじさんが

自由な時間とお金、理想の人生を手に

入れたネットビジネスの知識を凝縮した

公式LINE@を始めました。

無料で登録できるので、この機会にぜひ。

相談希望の方は僕のLINEに連絡してくださいね。

『無料相談』と送ってもらえれば対応します。

【Twitterに必要ない?】伸びてる人は使ってるし、絶対に必要。〇〇は土台

こんにちは、まめです。

 

今回は情報発信をTwitter

やっていきたいあなたへ

 

アカウントを作る上で

必ず必要な土台の話を

話していきたいと思います。

なぜ、この話をしようと

思ったのかというと

 

Twitterを伸ばしたり

仲良しさんを作ったり

するためには必要不可欠なんです。

 

たくさんのノウハウや

立ち回り方、考え方があります。

それに関しては

こちらの記事で書いていますので

合わせて読んでください。

[blogcard url="https://www.mamemarketing.online/blog/?p=891"]

 

考え方やノウハウを

研究して運用しているのに

全然、インフルエンサーさんの

ように伸びないなと悩んでいませんか?

もしかしたら、

今回お話ししていく

アカウントを作る上での

土台ができていないからかもしれません。

 

この土台がなければ

あなたを知ってもらう機会も

限りなく0になってしまいます。

 

言うなれば、

この星の数ほどいる

Twitterの世界で無人島に

いるようなものです。

今、あなたは

これだけいるんだから
見つけている人はいるよ

趣味だから、その界隈の人
繋がればいいんだよ

って思いましたか?

 

もちろんそれもいいでしょう。

 

ただ、

それではいつまで経っても

伸びないアカウントに

なってしまいます。

 

せっかく

Twitterでたくさん人と

繋がれる可能性を自ら

潰さないでください。

 

むしろ、

この土台をしっかり準備して

アカウント運用をしていけば

あなたはたくさんの人と繋がってもらえます。

それがビジネスとしても

趣味としてもです。

 

相手からフォローされたり

ツイートに反応があったり

こっちに方が楽しくないですか?

 

絶対楽しいですよね。

だって、毎日通知がきて

その度にみていたら

もう生活の一部になります。

 

Twitterを開くのが楽しみで

しょうがなくなります。

 

とはいえ、私も

この土台がしっかりせずに

アカウント運用をしていて

 

インフルエンサーさんの

ノウハウを必死で使ったのに

全く反応がありませんでした。

 

もちろん

フォロワーも増えませんでした。

 

本当に楽しくなくて

やめてしまおうかとも

思いました。

 

やっぱり、40歳では

Twitter見てくれる人なんていない

若い人のもなんだなんて

やめる言い訳も言い出してました。

 

今思えばこれができていなかった

だけなんですけど。

 

そのきっかけは

ある経営者さんに

マーケティングの基本を

話してもらった時でした。

 

その時に話された内容に

心の底から衝撃でした。

マーケティングする時には

必ず必要になってくることなんです。

 

もし、マーケティング

学びたいなら覚えていて損はないです。

 

おっと、横道に外れてしまいました。

 

その時に学んだことを

活かしてアカウントを

0から作り直しました。

 

そこからみるみる反応が増え、

今では15000人の人と

繋がることができました。

 

何が1番すごかったかというと

自分に似た人が増えたことでした。

 

これが何がいいかというと

ツイートに共感してもらえたり

フォロワーさんのツイートも

なんか「わかる」ってなったことですね。

 

そういう人と繋がっていたら

仲間意識が高くなって

仲良しさんが増えます。

 

本当に楽しくなります。

先ほども言いましたが

楽しいことは無意識に継続するんです。

 

だから、あなたも

仲良しさんをたくさん作って

楽しんでTwitterを伸ばしてほしいです。

 

ですから、

今回この記事で共有してこうかと

強く思ったので話していきます。

 

マーケティングにも必要なのがこれ

 

では、話していきます。

マーケティングにも必要ですし

もちろんTwitterなどのSNS

運用にも必要なものなんです。

 

それは「リサーチ」です。

 

やってるよって

聞こえてきそうですね。

 

でも、本当にできていると

自信を持っていえますか?

 

残念ながら、

私もできていると思っていました。

 

むしろ、

アカウントを作ってから

リサーチをしていけばいいと思ってました。

 

でも違ったんです。

とはいえ、

まずは「リサーチ」とはなんなのか

を説明しますね。

Wikipediaで調べると

消費者のニーズ・ウォンツをリサーチすること、またはその手法を指す。リサーチは消費者向けの広告効果や営業活動の有効性などのマーケティング活動に焦点を当てることWikipedia

 

こんな風に書かれています。

なかなか難しい言い回しです。

 

簡単にいうと

自分の釣りたい魚がどこにいるのか

この池や湖であっているのか

を調べることです。

 

マグロを釣りたいのに

近所の池に行っても釣れないのと

一緒でなんです。

だから必要なんです。

 

リサーチはTwitterであれば

アカウントを作ってからでは

遅いんです。

 

自分の好きなアカウントを

自由に作ってから

自分に合った場所を探しは

逆なんです。

 

自分に合った場所がたまたま

大きい湖ならなんとかなりますが

 

もし、その場所が小さな水溜り

だったらどんなに高級釣竿を

使っても無駄骨に終わります。

 

TwitterなどのSNSで無意識に

やりがちで、池釣り装備で

大海原に出るイメージです。

 

釣りたい魚は全く興味がありません。

 

仮に一部を海用に変えたとしても

最初から準備している人には敵いません。

 

だから、リサーチは

アカウントを作る前にして

自分が発信したい場所があるのか?

自分の発信はその場所であったいるのか?

見定めるためにリサーチは

しなければならないんです。

 

逆を言えば、

このリサーチができていて

しっかり魚がいるのがわかれば

 

たくさの魚を釣ることができますし

Twitterなら伸ばすことも

難しいことではないです。

 

今、使っているノウハウも

インフルエンサーさん並みの

強力な武器になります。

そこに年齢とかセンスとかは

関係なくなります。

 

では、具体的にどう

調べていくのかを話していきます。

 

Twitterの検索機能を使う

 

リサーチをするには調べなければ

何も始まりません。

 

Twitterにはちゃんと

調べられる機能があります。

 

それは検索機能です。

これを使ってリサーチします。

これだけです。

本当にこれだけでわかります。

 

どう調べていくかというと

自分の属性だったり

自分が発信したい内容を

打ち込んで検索します。

 

アカウントでもツイートでも

どちらでも大丈夫です。

 

その時に表示される人や

ツイートが無限に出てくるなら

それに興味がある人や

発信している人が多いとわかります

 

逆にほぼ出てこない。

自分一人だけだと。

その内容には興味ある人は

Twitterには居ないことになります。

 

この中でいくら参考になることを

発信していても興味持ってくれる人は

いませんし、伸びません。

 

えっ?リアルでたくさんいるよ!

という声も聞こえてきそうですが、

 

残念ながら、

リアルにたくさんいる
 II
Twitterも多い

とはならないことが多いんです。

 

だからこそ、

これを確認するためにも

リサーチしないといけないんです。

では、

例え話をしましょう。

 

管理職のブログで頑張りたい40歳の

Twitterのアカウントを

作ろうとします。

 

プロフィールや発信を

「管理職」を

中心にやろうとします。

 

管理職と検索すると

管理職とプロフィールに

入っている人はたくさんいますが

 

管理職の何かを発信している人は

ほとんどいません。

 

要は

この情報はほしいと思ってる人は

いないということになります。

 

つまり、どんなにいい発信を

しても興味がないので

いいなと思ってもらえないんです。

逆にブログと検索すると

ブログについての情報が

無限に出てきます。

 

そして、

ブロガーや

インフルエンサーも出てきます。

 

ということは

このブログというカテゴリは

魚が豊富にいる市場だとわかります。

 

このブログを全面に出した

アカウントを作る方が

いいということになります。

 

この人ならブログメインで

40歳と管理職のワードを

自分の肩書きに入れたり

ツイートの中に必ず入れたり

していたら似た人から認知されます。

 

情報発信していくにも

まずは知ってもらうことが

1番なんです。

 

ここで自分のアカウントの

大分類が決まります。

 

そんなのたくさん競合が
いて埋もれてしまうよ

と思われますが、

 

そこで埋もれないように

するのがノウハウだったり

立ち回り方になるんです。

 

ターゲットを絞って

と良く言われますが

 

大前提として

大分類が大きな市場だということ

 

そこから

中分類や小分類で絞るんです。

これもリサーチで

40歳ブロガーがどんな情報が欲しいのか?

を調べなければなんです。

 

この検索で出たインフルエンサー

伸びてるツイートを探します。

 

その伸びている発信が

このカテゴリでは興味や

欲しがっている情報なんです。

 

まずはこの同じような情報を

発信をすれば反応がもらえます。

 

例えば

iPhone好きを全面に出していて

iPhoneの長所やいいところの

情報が伸びているのに

 

Androidの悪いところを

発信していても伸びないのと一緒です

 

その市場にあった発信を

しなければならないんです。

 

これやりがちな間違いなんです。

 

こういう興味を持ってもらえる

情報の中に自分の色が出ている

発信があるから差別化できるんです。

 

こんな風に意識していかないと

それはただの独り言。

 

私のように凡人の独り言には

誰も興味がないし

知るメリットは1㍉もないです。

きっとあなたも興味ないでしょう。

たくさんのファンができてから

独り言は発信しましょう。

それからでも全然遅くないです。

 

これから新たにアカウントを

作りたい人や

今、運用しているけど

全く反応がないと悩んでいたら

 

ぜひ、

自分の発信していること

カテゴリがちゃんと人がいる市場

なのかをもう一度、Twitterの検索を

使って確認してみてください。

 

もし、検索結果が

ほとんどしない市場

全く伸びていない市場だとしたら

あなたの努力は報われません。

努力すべきは

魚群が豊富で尽きない場所で

目立つ存在になることなんです。

 

簡単にまとめると

 

リサーチするのに

特別なツールとかは本当に

必要ないです。

 

あなたの興味あるものを

検索するだけで、

仲間がたくさんいるのか

わかるって凄くないですか?

 

企業では商品が需要が

あるのかないかリサーチする

イメージですが、

 

個人の場合はこの商品の

部分が自分のなるだけです。

 

興味あることないし、
やりたい事ない。

なんて思いましたか?

 

では、

あなたが今、

フォローしている人は

どんな人ですか?

どんな業界の人ですか?

 

絶対に何人か出てきますよね。

それでも出てこない人もいるでしょう。

 

では、あなたがTwitter

始めた理由はなんですか?

 

暇つぶしだよ

という人もいるでしょう。

 

はい。それもキーワードです。

 

それを調べてみてください。

もしかしたら、

とても多くの人がいる市場かも

しれないんです。

 

正直、どんなキーワードが

大きな市場なのかは

全くわからないんです。

 

だから、楽しいんです。

 

きっと、

今はしっくりこないと思います。

 

でも、今すぐ検索してみてください。

 

絶対にあなたの想像を超える

盛り上がっている世界が

そこにあります。

思いついたキーワードを

検索するのは数秒です。

 

今すぐ検索して

仲間を探す旅に出ましょう!

 

では今回はここまでにします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

PS

行動したいけど

何からすればいいかわからない。

そんなあなたを応援するために

スキル0・人脈0・知識0の

転職20回のバツイチダメおじさんが

自由な時間とお金、理想の人生を手に

入れたネットビジネスの知識を凝縮した

公式LINE@を始めました。

無料で登録できるので、この機会にぜひ。

相談希望の方は僕のLINEに連絡してくださいね。

『無料相談』と送ってもらえれば対応します。

【気にしてないのはヤバい!】読まれるツイートにはポイントがあった。基本ポイント解説

こんにちは、まめです。

 

今回は「読まれるツイートのポイント

について話していこうと思います。

 

Twitterを少しでも伸ばしたいと

思って運用していたら、

自分のツイートをたくさんの人に

読んでもらいたいですよね。

 

私もいまだにそう思いますし

もっともっと届いてほしいですね。

そう思いながらも

なんとなく、言いたいことだけを

そのままツイートしている人が多いなと

思ったので話していこうかと思います。

 

私も当時、読んで欲しいと強く

思いながらも、何にも考えてなかったです。

 

なんか、フォロワーさんが増えたら

有名人と絡んでいたら

自然に読んでもらえると考えてました。

 

もし、今読んでいるあなたが

当時の私のように考えていたら

昔の私のように読んでもらえないです。

断言します。

 

なぜかというと

どんなにフォロワーさんが増えても

有名人と絡んでもあなた自身のツイートが

伝わらなかったら読んでもらえません。

 

意味不明なツイートや

難解なツイートでは絶対に読まれせん。

ついやっていませんか?

本を読んだり、インプットして

そのまま噛み砕くこともなく

ツイートしていること。

 

私は最初、これが1番いいと

思って投稿してました。

 

今考えるとかなりやばいです。

昔のを読むとどこから言っとんねん

って自分で突っ込みたくなります(笑)

そんな私ですが、

今ではツイートすれば必ず

反応をもらえますし

リプももらえるようになりました。

 

そして、ツイートの添削も

相談にのっていたりします。

 

先日もある方から相談を

受けました。

その方が相談は

Twitterのフォロワーの
伸ばし方はいろいろあるけど
ツイートってなんでもいいの?」

というものでした。

 

確かにって私も思いました。

 

Twitterを伸ばしての恩恵は

たくさんありますし、

伸ばす方がいいんですけど。

 

Twitterも情報発信の場所で

あってフォロワーをただ増やす

ものではないなと。

発信するのにも当時の私のように

悩むものなんだなって

改めて思いましたね。

 

どんなツイートが伸びるよとかの

ノウハウはたくさんありますが、

 

じゃあ、

具体的にどんなところを

意識して作っていけば

読んでもられるのか考えたいですよね。

 

その相談にのった時の

重要ポイントを5つほど紹介していきます。

 

読まれるツイートの5つポイント

 

勘違いしてほしくないのは

読まれるツイート」を目指す考え方で

「バズるツイート」ではないです。

 

もし、そちらの方を目指しているのなら

ここで読むのはやめてください。

 

あくまで、自分の伝えたいことを

伝えたい人に届けたい人だけ読んでください。

 

では、5つのポイントがこちら。

❶敬語は使わない
❷小学生目線で言葉を選ぶ
❸ひらがなカタカナを使う
❹自分の感じた気持ちを入れる
❺複数形を使わない

 

これがツイートを

「読んでもえるか読んでもらえない
ツイートの差とはなんだろう?」

ということを考えた、

私が現時点で至った結論5つです。

 

これだけ聞いてわかるものと

わからないものがあると思います。

 

この記事では上の5つを

一つ一つ深掘りしていく形でお話ししていきます。

 

敬語はやめる

 

結論、敬語はいらないです。

単純に文字数がもったいないです。

140文字という制限がありますから!

 

これ本当に多いんです。

初心者だからと言う気持ちはわかるんです。

 

でも、自分のツイートですから

そんなところに気を使う必要はないです。

 

その分、

あなたが素直に伝えたいことに

文字数を使いましょう。

 

それから

論文や報告書のような文章に

なってしまう人がいるんです。

 

流石に報告書は読みたくないですよね

 

あくまで話し言葉で発信を

心がけましょう。

一つ勘違いはしないでくださいね。

あくまで自分発信のツイートであって

誰かのリプは基本敬語でしましょう。

 

これはマナーですから。

では次にいきましょう!

 

小学生目線で言葉を選ぶ

 

次は言葉えらびですね。

簡単に言うと

わかりやすい言葉」を

使って投稿しましょうってこと。

これも初心者がやりがちな

ツイートあるあるですね。

 

なんかカッコいいこと言いたくて

難しい専門用語を連発したり

読めない漢字を多用したり

 

相手から見たらツイートが

流れてきた時点で読みたくなくないです。

その難しい言葉がしか浮かばなったら

「類語」をネット検索して

誰でもわかる言葉を調べましょう。

 

例えば「躊躇」ちゅうちょですが、

このままだと読みづらいし

読めない人もいるので

 

類語で検索すると

迷い・ためらい・二の足

という言葉が出てきます。

 

この言葉ならわかりやすいですよね。

 

これだけで読まれる頻度は増えます。

 

ちなみに私がよく使うのは

このサイトです↓↓
[blogcard url="https://thesaurus.weblio.jp/"]
類語の他に対義語や英和和英も

できますからオススメです!

並びに気をつけひらがなカタカナを使う

 

テクニクの一つですね。

難しい言葉を使わないのと似ているのですが

 

漢字ばかりをつなげたり

ひらがなばかりになって

しまわないように考えましょう。

 

例えば

上手い珈琲を堪能しましょう

なんか漢字ばかりで疲れちゃいますね。

 

うまいコーヒーを堪能しましょう

こちらの方が読みやすいですよね。

他にも、

あえて「辛い」を「ツラい」に変えたり

私、僕をひらがなにしてみるのも

ツイートにメリハリがつきます。

 

140文字の制限があるので

ある程度、慣れが必要ですが

絶対に必要な考え方です。

 

言葉遊びのようなものと

考えると楽しいみながらできますよ。

自分の感じた気持ち入れる

 

ツイートの中に自分の

「感じた気持ち」を入れます。

どうしても、インプットを

アウトプットしようとすると

上からにもの言ってるように

捉えられがちなんです。

 

こんなツイートを見たことありませんか?

継続はとても大切なんです!
みんなも継続していきましょう!

 

優しい言い方ですけど、

どことなく上からに言われて

いるように感じますよね。

ここに自分の気持ちを入れるだけで

変わるんです。

 

気持ちを入れてみてツイートにすると

私も継続は苦手だったけど、
一生懸命に継続したらとても楽しくなった。
だから、継続って改めて大切だと思った

 

こんな風に変えてみたら

同じ継続を伝えるのも上からに

言っているようには見えませんよね。

 

それからツイートの臨場感や

気持ちそのものに共感を

もらいやすくなります。

 

流れてきたツイートに

気持ちわかる!

ってなったこと少なからず

あると思います。

 

何よりも気持ちって大切です。

 

誰かに言われた言葉を

詳しく発信するよりも

あなたがどう思ったのかを

中心にツイートしましょう

 

複数に伝えるはNG

 

どう言うことかというと

みんな頑張ろう」とか

複数形で発信しないこと。

 

これもやりがちなことだったりしますね。

大前提として読み手一人に

伝えたいので「みんな」は不自然です。

 

あなたも学校や会社で

思ったことありませんか?

 

皆さん」とか「君たち」なんて

言い方されて、自分のことじゃないと

他人事に感じたことあると思います。

ツイートもこれが起こるんです。

 

そうするとせっかくの

伝えたいことが他人事で

捉えられしまうのは勿体無いです。

 

結論は必ず「あなた」や「キミ

を使ってあなただけに話している

ようにツイートしていきましょう。

 

こうすることで

対話しているように

ツイートを届けることができます。

最後に

 

ここまで具体的に

話してきましたが、

どうだったでしょう。

 

私がTwitterで分析した

読まれるツイートのポイントです。

 

参考にして、今すぐツイートに

反映されてたくさんの人に

読んでもらいましょう!

 

ここまで話したことは

テクニックに近いことです。

 

必要なことですが、

これも変化の早いTwitterの話

なので変わるかも知れません。

 

例えば、

半年前までは改行をたくさん

使ってツイートするのが

定番でしたが、

 

今では改行入れずに

ズラズラと書くツイートが

定番になっていますよね。

 

こんな風にTwitterの流行りに

敏感に感じていくことが

大切なんです。

 

このレイアウトだけでも

読んでもらえるか

変わってきます。

 

つまりは

あなたが伝えたいことを

「どうやったら読んでもらえるか」

真剣に考えることが1番大切です。

 

それを考えたら、

どうTwitterが変わっても

読んでもらえる発信になります。

 

最後に少し厳しいことを

言ってしまいましたが、

 

これのお話を聞いてくれたってことは

あなたは真剣に考えていると思います。

 

なので、

あなたなら絶対に大丈夫です!

一緒に届けたい人に

伝わるようなツイートを

作っていきましょう!

 

では、今回はここまでにします

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

PS

行動したいけど

何からすればいいかわからない。

そんなあなたを応援するために

スキル0・人脈0・知識0の

転職20回のバツイチダメおじさんが

自由な時間とお金、理想の人生を手に

入れたネットビジネスの知識を凝縮した

公式LINE@を始めました。

無料で登録できるので、この機会にぜひ。

相談希望の方は僕のLINEに連絡してくださいね。

『無料相談』と送ってもらえれば対応します。

【舞い込んでくるチャンス】掴むための立ち回りに必要な思考法はこれ!

こんにちは。まめです。

 

今回はビジネスでも人生でも

成功するために絶対必要な

立ち回り方についてお話しして

いこうと思います。

 

このお話は

個人で生きていくためにも

会社で成功するためにも

必ず必要になってきます。

内容をお話しする前に

なぜ、立ち回りが必要なのか

わかりますか?

 

わかるっていう人は

ここでそっ閉じで大丈夫です。

 

「なに?立ち回りって?」

という人にぜひ読んで欲しいです。

 

こういうことを

考えて行動してなければ

おそらく幾多の

チャンスを潰していると思います。

 

何が言いたいかというと

学生時代の部活とか

会社のプロジェクトとか

自分が仕事をもらうことも

 

全てにおいて

肝になってくるのが

人間関係になってきます。

 

なぜなら、

自分からチャンスを掴めと

言われますが、

 

そのチャンスが来るときは

高い確率で人間関係から

舞い込んでくるのです。

私と同じ年齢で社会人経験が

長ければ実感しているんじゃ

ないでしょうか。

 

わかってるけど、

そういうのが煩わしいから

 

人間関係が嫌だから

ネットの仕事で収入を

得たいと思ってる人も多いですね。

確かにその気持ちは

わかります。

 

私もそう思って始めた側ですから。

 

ただ、私の経験上。

ネットの中でたった一人で

黙々と作業しているだけで

収益化できるほど簡単ではないです。

例えば、

Twitterを伸ばそうとすれば

必ずフォロワーさんに

反応してもらうことで

結果的に伸びます。

 

相当な影響力がなければ

リプされても全く反応しない

アカウントは絶対に伸びません。

 

時にはTwitter

インフルエンサーさんの手を

借りて自分の波を作って

もらうことも大切なんです。

 

これをしてもらうためにも

今回、話す立ち回りが必要なんです。

 

リアルでできている人は

SNSなどのネット上でもできます。

 

あなたは先輩や上司、

目上の人とどんな関係ですか?

 

もしかして

全然、苦手でそういう人と

関わったことがない人

 

後輩や立場が下の人と

しか関わらないよって人

 

本当に損をしていますし、

人間関係や会社での居場所を

失っている可能性がとても

高いです。

私も学生時代に

これができずに何度も

チャンスを逃したと

今考えると思います。

 

学生時代は気になりませんでしたが

会社に入ってから

どうして、同期の彼は

いろんな仕事を回してもらえる?

 

私と何が違うんだ?

と彼を研究して

見つけ出した答えなんです。

彼がやっていることを

真似していったら

仕事を振ってもらったり

 

うまくいかないときに

助けてもらったりと

変わっていきました。

 

今でも、この思考を

意識することで

自分のメンターや

ビジネス仲間の

信頼も厚くなりました。

 

信頼が高ければ

たくさんの教えをもらうことができます。

 

どんな場面でもこの思考を

身につければ

あなたも成功に限りなく

近づけると思います。

 

その思考について話していきます。

 

成功するには「舎弟感」が必要不可欠

 

結論から言います。

ズバリ「舎弟感」です。

これを書くと

古臭い、あっちの業界のひと

ってイメージが強いかもしれないですね。

 

それか

媚びてるとかゴマすってるとか

ネガティブで嫌だなって思う人も

少なくないですね。きっと。

 

実は結果が出てる人や

経営者さんってこれがとっても

上手で当たり前のようにします。

驚きですよね。

自分が1番エライみたいな

印象強いですよね。

 

ちなみに

あなたは後輩から頼りにされたり

考えてもいないことを

されたら嬉しくないですか?

 

嬉しいし、助けてあげたいですよね

自ずと手を差し伸べたくなりますよね

 

実はこの状態を作るのが大切なんです。

なんで必要なのかというと

チャンスというのは

誰かの手から託されるものなんです。

その時に

託してもいいと思われる人に

なっていないとダメなんです。

 

今、あなたは

仕事ができれば、

スキルがあればって思いましたね。

 

もちろんそれも最低限は必要です。

 

ですが、

託してくれる人も人間です。

ですから感情が入ってくるんです。

 

どんなに優秀でも

どんなに最高のスキルを

もっていても関係性が皆無な人

には託したいと思わないんです。

あなたもそうじゃないですか?

 

ビジネスとか仕事じゃなくても

趣味を一緒にやろうとなって

「誰でもいいや」

って誘うことはないですよね。

 

仲の良い、慕ってくれる相手を

優先的に誘いますよね。

 

その相手にならなければ

いけないんです。

 

特にお金や立場が関わっているなら

なおさら重要になってきます。

 

その関係性を手っ取り早く

作るためにはこの「舎弟感」を

出していくのが1番なんです。

 

あなたもこの舎弟感を出して

先輩や上司から一目置かれる

立場をめぜして成功へ

自分を導いていきましょう。

 

そう言われても、

やったことないし、

怖くて近づけない。

媚びてるようで

周りから変な目で見られたくない

 

そう思われるかもですが、

具体的に私がやってきたことを

話していきたいと思います。

 

まずは相手の先回りを意識

 

ここまで話していくと

じゃあ、早速ゴマすっていこうと

強く考えたあなたはちょっと

待ってください。

ゴマすられて悪く思う人は

いないと思いますが

 

全くそんなことをしてない間柄で

いきなりやってしまったら

かなり怪しいです。

 

それに高い立場にいる人や

経営者はどんな人よりも

人を見る目に長けています。

 

あからさまにやってしまったら

逆効果です。

 

まずはあなたを認識してもうこと

から始めなければいけません。

 

会社であればできる限り

休憩時間を使って一緒にいる。

TwitterなどSNSなら

なるべくその人の発信にいいね

したり、簡単なリプを送ること

 

などを継続してあなたを知ってもらいましょう。

 

ここがスタートです。

 

相手からも

挨拶されるようになって

行動です。

それまでは焦らずいきましょう。

 

そこまで一緒にいたら

その人の行動ってなんとなく

わかってきますよね。

 

その行動を先回りして

カバーしていくんです。

例えば、

上司が食堂でランチするときに

いつも割り箸を持ってくるのを

忘れる人だったら

先回りして、声をかける

わざと2膳割り箸を持ってくる。

 

そうすれば、

「ありがとう」と共に

助かるし、わかってるなぁとなるんです。

 

このさりげない些細なことが

めちゃくちゃ大切なんです。

 

これを繰り返すことで

親密度が上がり

自然と評価も上がっていくんです。

ちなみに

私が上司や先輩に頼りされ

仕事も振ってもらえた元同僚は

これを上手に複数にやっていた訳です。

 

本当にさりげないんです。彼は。

 

自然の会話レベルでやるので

周りからも嫌味に見えないし

なんなら同僚にも出来るんです。

 

正直、仕事がずば抜けて

出来る人ではなかったですが、

 

それだけ周りから信頼が

厚いので助けてもらえるため

大きなミスもないし

ミスもカバーしてもらえてたんです。

 

話が逸れていましたね。

 

大袈裟なことを

相手にするんではなくて

ほんの小さなことを

何度もしてあげるんです。

 

人間心理で人は

してもらったことの大きさより

回数が多い方がありがたく

感じるものなんです。

 

これはザイオンス効果」

の応用だったりします。

 

まぁ、言葉は覚えなくて良いです。

 

相手に何度も繰り返し接触することによって、

だんだん好感度や評価などが

高まっていくという効果です。

 

ここまで色々いってきましたが

簡単に言ったら

その相手を好きになることが

1番大切なんです。

 

話してきた内容って

大前提、関わりたいとか

思わないとできないですよね。

 

ただ、勘違いしてほしくないのは

表面的に好きじゃないとかで

判断するのではダメです。

 

ちゃんとその人を知って

それでも無いなって思うまで

その人と付き合ってみてください。

 

それこそどこに

チャンスの芽があるかは

わからないんです。

私も最初は合わないなって

思っていた人が

今ではとても距離が近い存在

になっています。

 

一緒に事業をやってたりしますし

声をかけてもらって始まったり

できているんです。

 

成功とはどの方向に行っても

影響がある人に助けてもらうことが

第一歩だと本当に思います。

 

そういう人に認めてもらうことで

環境が良くなったり

自分の居場所を確保できたり

するものです。

 

あなたの周りにいる

私の元同僚のような人

いませんか?

 

分析してみてください。

きっと似たようなことを

やっていると思います。

 

それでも、

誰とも関わりたく無いと

思うのであれば無理強いはしません。

 

あくまで私の経験ですが

メリットしかないと思います。

 

ぜひ、「舎弟感」を出して

チャンスを託してもらえる人に

なってチャンスを逃さないでください。

 

それだけを願います。

 

今回はここまでにします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

PS

行動したいけど

何からすればいいかわからない。

そんなあなたを応援するために

スキル0・人脈0・知識0の

転職20回のバツイチダメおじさんが

自由な時間とお金、理想の人生を手に

入れたネットビジネスの知識を凝縮した

公式LINE@を始めました。

無料で登録できるので、この機会にぜひ。

相談希望の方は僕のLINEに連絡してくださいね。

『無料相談』と送ってもらえれば対応します。

【ハマる前に】教える側に回ってして感じた、9割の人がつまづく2つのポイント!

こんにちは、まめです。

 

今回は

私が個人コンサルティングして感じた、

ネットビジネスで9割の人が
間違える2つの落とし穴と対策

について話していこうと思います。

私もこの二つのことができずに

苦しんだ経験があって

話しておこうと思いました。

 

これに気づいて、

改善して収益化の速度が

爆のびしました。

 

あなたは今、頑張っているのに

うまく結果が出ない。とか

 

情報発信が不安で

自信がなくて発信できない。

 

という状態ではないですか?

 

私は始めた当初、

こんな悩みで全く進めずに

諦める寸前まで行きました。

そんなあなたはこれを

読んだら私ように

抜け出せると思います。

 

ぜひ、今回の

落とし穴2つのポイントを

改善して取り組んで、

爆のびするとしてください。

では本題を

お話ししていきます。

 

1.勉強した知識を覚えてない

 

ビジネスを勉強し始めた人で

それなりに継続はしているけど...。

 

「なかなか結果が出ない」

と悩んでいる人にほぼ当てはまるのが、

「勉強した事を覚えてない」こと。

私は自分の教え子に、

「復習が重要です。
最低10回は繰り返しましょう」

「勉強した内容を人に
説明できるまで理解しましょう」

ということを、

毎回繰り返し話しています。

耳にタコができるくらい。

 

まず言われた通りに

実行する人がごく僅かです。

 

仮に

やる気もあって行動している人でも、

「思ったより覚えてないのね…」

ということはあるあるです。

 

よくある事例を2つご紹介します。

 

一つ目は

やっぱり結果が出てる教え子さんは

ビジネスへのコミット量が高く、

取り組み方も熱心で貪欲です。

 

コミット量が高い人って、

これから「やりましょう」とか

言わなくても勝手に勉強して実践します。

 

言われなくても何度も復習するし、

学んで覚えたら即実行します。

 

こういう人は

びっくりするくらい伸びます。

 

でも、

これくらいコミット量の高い教え子

でも、ミーティングで

「こういう時はどうするか
覚えてますか?」

と質問して、答えられないことが多いです。

 

「えっと、何でしたっけ…?」
「うーん。あ、○○でした!」

これってメチャクチャ大切で

パッと答えられないということは、

致命的なんです。

 

なぜかというと

コンテンツを作る時、

その知識を活用して

作ることがスムーズにできない。

 

私はメンターにビジネスを

学び始めてときに

何度も言われました。

「ビジネスの知識は簡素。
でも、熟練度が必要」

 

要は、

その知識をしっかり理解していて、

いつでも使いこなせる状態に

なっているかどうか?

で差が出ます。

ビジネスを学んでいるけど結果が出ない

と悩んでいる人はもれなく、

 

学んだことを使うべき時に

使いこなせる状態になっていない

 

簡単にいうと覚えていないんです。

 

ちょっと会話したり、

質問をすれば、一瞬でバレます。

熟練度が高い状態で

知識を使いこなせる状態というのは、

「言葉を話すぐらい覚えている状態」

のことです。

 

例えば、両親が日本人であれば

意識しなくても

日本語で会話ができますよね。

若い時に「運転免許」を取得して、

仕事の中で毎日運転してるし、

お子さんのお迎えや

買い物行くのにも運転しますよね。

だから当然のように

何も考えなくても運転できますよね。

 

これと同じ感覚です。

 

勉強した知識を「当然のこと」

として覚えているから、

ブログを見た瞬間に改善点がわかるんです。

 

目に飛び込んでくる感覚です。

「これが足りない」
「これが出来てない」

と修正ポイントが一瞬で見えます。

 

ビジネスの知識をしっかり覚えていると、

運転や日本語と同じ状態になります。

 

ブレーキとアクセルを

間違っていれば、

誰でも気づくのと一緒です。

 

だから、

「知識を確実に理解し覚える」

ということを蔑ろにせずに

何度も復習して学んだ知識を

使ってみて欲しいです。

 

私も最初は

「全く知識を覚えられていない人」

でした。

 

覚えたつもりなのに、

「もう何度も話しましたよね?」

と呆れられて悔しい思いをしました。

「どうしてこんなに何度も聞いているのに、
理解できないんだろう。年齢のせいかな?」

と、悔しい思いを自分ノートにぶつけ

大量の付箋を貼って作業してました。

 

当たり前なんだけど、

「必要不可欠な知識を覚える」

という強い意志がある人と

なんとなく聞いてる人では

短時間で驚く差が開きます。

そして、

もうひとつの事例があります。

 

真似しているつもりが

「単なるコピーペースト」

になっているパターン。

 

これもあるあるパターンです。

 

たくさんのブログを添削していると、

「有名人の真似をして書いたんだろうなあ」

と見る人が見れば

わかるブログがあります。

 

記事の内容や文章のレイアウト

元の記事にそっくりで、

「有名人のブログをコピーして、

編集しながら書いたんだろうな」と。

 

「成功者をパクる」というのは、

単にコピー&ペーストをするという

意味ではないんですよ。

 

・なぜこの記事を書いているのか?

・この記事でどんなことを伝えたいのか?

それを「ブログの型」に沿って落とし込んで

作者の深層心理まで想像して初めて、

「真似」をした記事を書くことができる。

 

コピー&ペーストになってるなぁ

同じはずなのに全然反応が0…

という人は、

真似をすることの意味を

しっかり理解していないです。

 

もし、

「ブログの型」を勉強しているのに、

コピー&ペーストになってしまっているなら

それは「ブログの型」を使いこんでなくて

熟練度が低いのが原因です。

 

まずは「ブログの型」を勉強。

「ブログの型」を勉強したら、

それを使っていろんな人の記事を

分析してみてください。

 

そうすると、

驚くほど記事の見え方が変わります。

私の教え子でこの分析を

理解してやっている人は、

 

見る視点が全然変わります!

良いところ見えまくりだし、
改善点もはっきり添削できる!

 

と「ブログの型」を吸収して

使いこなせるようになります。

 

知識を勉強しているのに、

自分に落とし込めてない気が

しない人はもう一度復習をして、

「ブログの型」を分析してください。

この繰り返しで熟練度は上がるし、

使いこなせるスキルになります。

 

勉強した知識を覚えてない要因は

・復習の必要性を理解せず復習をしない

・目的を忘れてしまっているパターン。

・インプットのみで、アウトプットがない。

がほとんどです。

 

この記事を読んで

「覚えられてない」

「使えていない」

と思ったあなたは

いますぐ復習をしましょう

例えば、

動画を再度見てみる。テキストを見返す。

習慣化するためにスケジュール登録する。

 

そして、1番は

勉強した知識を実際に使ってみることです。

 

ビジネスの知識って、

日本語や運転と同じように、

覚えてしまえば当然だし、

そもそも複雑な知識じゃないです。

 

日本語や運転を使えているあなたなら、

誰でも使いこなせる知識です。

 

2.完璧主義で作業が終わらない

 

例えばブログなら

同じ内容を何百回も修正する

30点でいいと言われても、
納得するまで記事を公開しない

万人受けするものを作ろうとする

 

こんなことやってませんか?

やってたらかなりヤバいです。

 

私も他に負けない完璧主義でしたし、

完璧主義だとも思っていませんでした。

 

作業がなかなか進まないと悩んで

頭を抱えてる人は完璧主義の可能性が

とても高いです。

 

でも、ブログなどの

ネットビジネスで結果を出したいなら、

完璧主義は忘れてください。

 

百害あって一利なしです。

実体験なので。

 

どうして完璧主義はダメなのか?

その理由はこちら

結果出るのがどんどん遅くなる。
(積み上げができないし
回数が減るので知識も身に付かないから、
技術も上達しない)

 

結果が出ない時間が長くなるほど、
精神的にしんどくなって諦める。

 

公開する事で得られる
貴重なデータが得られない。

 

達成できたという実感できる
成功体験が得られない。

 

と考えられる一部を挙げましたが

機会損失が多すぎます。

 

ネットビジネスの最大のメリットは

リスクが少ないのが最大のメリット。

なので、

練習だと思ってどんどん公の場に

自分の作ったものを発信した方が

が圧倒的に上達スピードは速いです。

 

必要なことは

客観的に見る事
自分の価値観で判断しない事

 

もちろん、生まれて

初めて書いた記事を世に出す時は

大半の人は緊張しまよね。

 

この記事ちゃんと書けてるかな?

つまらなくて、二度と
読んでもらえなかったら?

なんて考えますよね。

私も最初はそうでしたので

お気持ちはわかります。

 

ですが、冷静に

「メリットとリスク」を考えたら

公開するメリットの方が大きいのは明白です。

 

それでも不安なあなたに

デメリットとメリットを

あげていきます。

 

公開するデメリット(リスク)

・全く誰からも読まれない

・公開しても反応が全くない

 

公開するメリット

・反応のデータが得られる
(反応なし。感想くれる。フィードバック)

・今の自分の実力が客観的に確認できる

・作品ができたことの満成感が得られる

・コピーライティングのスキルアップ

・世の中からフィードバックしてもらい
もっと良いものを作れる

 

どうでしょうか?

メリットの方が多いと思いませんか?

 

そもそも他人に興味ないので、

つまらない記事を書いたところで

「絶望的な失敗」になんてならないです。

 

たまたま目について読んだブログが

つまらなくても、記憶になんて残りません。

 

今まさにこの記事を読んで

下さってるあなただって、

この記事のタイトルすら覚えてないと思います。

 

それに、

あなた基準で「完璧」に

こだわる意味ってほぼないです。

 

今の自分から見た「30点と90点」は、

実は大きな差はありません。

 

1年後に再度その記事を見直したら

「ヤバいね。このしょぼい記事は」

と修正点がはっきり見えます。

 

人は成長していくものです。

現時点の完璧なんて

全く完璧ではないんです。

 

人は自分の考えは正しいと思う生き物なんです。

年齢を重ねるとなおさらです。

 

ビジネス初心者なのに

何の知識も経験もないにもかかわらず、

自分の考えは何となく正確だと思うんです。

 

そして、自己判断で決めつけて

勝手に「私にはセンスない」って止まる。

 

これが多くの人が前に進めなくなる原因です。

 

だから、思い当たることがあって

完璧主義にハマってるなと思ったら、

客観的に自分を見る癖をつける事が重要です。

 

初心者で完璧主義になると
どんな悪い理由があるのか?

完璧主義をやめて公開したら
どんなメリットがあるか?

公開したとき、本当に
絶望的なリスクってあるのか?

 

私も完璧主義に沼らないように、

「30点でひとまず公開する」を決めてます。

 

どんどん進むようになって

勉強することも増えるし、

「あ、これぐらいでも大丈夫なんだな」

って実感できるようになるので、

「30点で公開ルール」

を真似してみてください!

ビジネスを頑張りたい人に話したいこと

 

ビジネスを頑張っていて、

まだ結果が出ないって

とても不安だと思います。

 

私自身も「絶対これで結果出すんだ!」

と自分を奮い立たせて頑張っていたけど、

本当に自分にできるのか?って、

結果が出るまでは恐怖と不安でいっぱいでした。

 

「何の実績もない私から商品を
買ってくれる人なんているのかな?」

 

「こんなおじさんが誰かに価値を
提供するなんて出来るんだろうか?」

 

「一生懸命頑張っても、
結局何も変わらずに終わるのか?」

 

「成功する人と成功しない人の間には
何かセンスの差があって成功できないじゃないか?」

 

不安で怖い気持ちと、

自分を信じて頑張りたい気持ち。

 

いつも2つの気持ちの間で揺れ動きながら、

取り組んでいました。

 

だから、

不安な怖い気持ちは理解できます。

 

今では「ビジネスは知識ゲー!

と確信して言えるけど、これって

実際にあなたが実感するまでは、

なかなか信じるのが難しいと思います。

 

その気持ちもわかった上で、

今頑張ってる人に伝えたいのは、

「勉強した知識、しっかりと理解して

使えてますか?」ってことと、

 

完璧主義にならずに、

どんどん作るのが一番効率いいってこと。

 

この2つのポイントを

できたら、絶対に

爆発的に伸びると思います

 

たくさん指導をしてきた率直な感想です。

 

この記事を読んでくださった方が、

飛躍できるきっかけに

なったら嬉しいなと思います。

 

ぜひ参考にしてみて下さい。

 

あなたの成功をお祈りします。

今回はここまでにします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

PS

行動したいけど

何からすればいいかわからない。

そんなあなたを応援するために

スキル0・人脈0・知識0の

転職20回のバツイチダメおじさんが

自由な時間とお金、理想の人生を手に

入れたネットビジネスの知識を凝縮した

公式LINE@を始めました。

無料で登録できるので、この機会にぜひ。

相談希望の方は僕のLINEに連絡してくださいね。

『無料相談』と送ってもらえれば対応します。